ロゴ ビジネスマナー研修ならBetter habits

より良い習慣をみなさまと共に。
ご要望に添った細かいプログラム。
ビジネスマナー研修/接遇研修、弱点強化。


社員教育 ビジネスマナー研修 新人のやる気 電話・クレーム応対
ホスピタリティ・接遇 女性社員の美しい所作 管理職コーチング

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

社員教育 研修 ビジネスマナー研修 新人社員やる気研修 話し方・発声
電話クレーム応対 接遇研修 管理職 女性社員の美しい所作 コーチング ホスピタリティ…

Better habits は、

ビジネスパーソンの無限の可能性を引き出し、「全力で自分を発揮できる人材」を作るビジネスマナー研修をご提供しております。

新人ビジネスマンには、組織人として働く基本的な心構えと、相手に良い印象を持ってもらう話し方を徹底的に

女性社員には、女性としての魅力度を3割アップするための、ちょっとした美しい所作のコツと周りへの気遣いを

中間管理職の方には、上手に部下をほめる・叱るための話し方と言葉の使い方やパーソナルコーチング、スマートに接待するためのテーブルマナーを

就活生には、就活マニュアルに書かれていない、自分のイメージをよくする実践的なトレーニングを

婚活女性には、お相手の方に「素敵な人だな」と思っていただけるような服装や所作、話し方やテーブルマナーを

こころ豊かなビジネスパーソンになるための基礎研修を通して、輝く人材育成のお手伝いをさせていただきます。
社員一人ひとりの成長が、企業の大きな成功につながります。

このホームページでは、Better habits のご提供するビジネスマナー研修内容についてご紹介しております。
ぜひご覧の上、お気軽にお問い合せください。
お待ち申し上げております。

IMG_6298_02.jpg

商談男から03.jpg

新人研修・ビジネスマナー研修

「学生から社会人の違いは何か」について、皆さんの考えをきちんと汲み上げて、「組織人として働いて給料をもらうということはどういうことなのか」について真剣に考えていただきたいと思います。

就職の意味は何なのか、自分の生活のために就職するのであればどこの会社で就職しても同じです。
その会社にいる間は、その会社の為に尽くすのが当然という、「組織人のあり方」に気がついていただくための研修です。
新入社員のみなさんには、まずは学生と社会人の違いを考えていただきます。
「社会人は、自分が思っているよりも地位が保障され、自分の会社から守られているということ、それは会社の貢献を求められていることの裏返しである」ということを再認識していただきます。

ビジネスマナー・新人研修マナーについては、社会人として向き合う社内外の人は、新入社員であっても「マナーができていて当然である。」と思い接してきます。
新入社員であっても社会人として出来て当然のことはまず身につけなければなりません。

またこれから社会人として生きていくために、今まで自分がやってきたことの大切さを振り返っていただきます。これまで努力してきたことや得てきたこと体験したことなど、どんな些細な経験でもいいのです。
ただその中で、明日すぐ会社で使えることは、おそらく殆ど無いでしょう。仕事はゼロから覚える必要があります。しかし自分が今までにやってきたことは、必ず活きるはずです。それがいつ活きるかは分かりません。しかしこれからの長い人生の中で何かがあった時に、自分の引き出しからその経験を探し出すことができれば乗り越えられることも、役に立つこともあるでしょう。自信を持つためにもその振り返りは行っておくべきです。

入社して2、3年程度たった社員への研修

入社して2、3年たった社員の中には、新入社員の頃の緊張感も無くなり会社に慣れてしまっている人もいます。特に最近は、服装や髪型についての規定が緩い会社が多くなってきています。

常識から外れた身だしなみであっても上司が厳しく注意することができないと聞きます。余計な波風を立てたくないのです。
部下は「ちゃんと仕事をしているのだから問題ないでしょう」という意識なのですが、これは社内での関係性がどこかでおかしくなっているのです。上司が注意できなければなおさらおかしくなってしまいます。この間違った社内の空気は改善する必要があります。
その場合、入社2、3年の社員だけでなく様々な年齢層の社員を交えて、「年齢差のある人とのコミュニケーション」といったテーマでディスカッションを行ってみます。
入社して2、3年程度たった社員への研修中には自分自身の態度を棚に上げ「目上の人は敬い従うべきです」と正論を言うケースもあり、自分の発言を文字に残すことにより矛盾に気づくきっかけになります。

若い社員に「最近嬉しかったことは?」という質問をすると、「何かプレゼントをされて嬉しかった」という回答をしているケースが多く見られます。とても受け身な印象を受けます。
こういう場合、「多くの人の中には他人に何かをしてあげたり、もっと日常の小さなことに喜びを感じる人もいます。そういう人は気遣いもできるし、その人なりの喜びがあるから素敵に見えます、もっと素敵な人になりましょうよ」と呼びかけます。
「理想ばかりを言うけれど、実態が伴っていない自分」に気づけば、そこから傲慢だった人がすこし柔らかくなって、改善がスタートするのです。同じメンバーで再研修を行うと、確実に変わっていることがわかります。
厄介だと思われていた人が、実はリーダーとしての力を持っていることが明らかになることもあるのです。
一例ではありますが様々な方向からの問いかけは、多面的に考える良い機会になるのです。

管理職候補者・中間管理職の研修

これから管理職になろうという世代の人の中には、出世を望まない人もいます。理由は様々ですが中には管理職になると自分の責任が大きくなってしまい得がないと考える人もいます。

そこで「5年後の自分について考えてください」というテーマを出してみます。
すると、家族についてのことを回答する人が実に多いのです。「もっと自分自身の出世やあこがれる未来像をイメージして欲張りになってほしい」と伝えると、そこで初めて自身の未来を考えます。

管理職候補者・中間管理職の研修自分のチームで、長く勤めている女性社員との関係構築に悩んでいる上司の人もいます。上司が中途採用であれば、社内の仕事経験が豊富な女性社員はとても頼りになる存在です。とはいえ立場を考えるとあまりへりくだることもできません。
そうした管理職の人には、女子社員の経験を認め、目的達成のためにはコミュニケーションをとって協力体制を取るべきであるという方向に誘導します。自分を認めてくれる上司にはついていきたいと思うものです。
そこがクリアできれば、チーム全体がまとまり、上司にも自信が付き大きな成功につながります。

「管理職として、部下とどのようにコミュニケーションを取るか」についても多くの人が悩んでいます。
「昔自分たちが『ああいう上司になりたい』と仰ぎ見た、ロールモデルの上司のようになれましたか?」
もし「そうなれていない」と答えるなら、研修メンバーに「彼の理想像に近づくために彼はどうすればいいですか?」と聞いてみましょう。
研修メンバーから彼の改善すべき点についていくつか意見が上がるでしょう。周囲の人から彼の強みや弱みが見えているからこその意見です。言われた本人にしても、どこか思い当たることであったり意外な意見であったりするでしょう。つまり、自分について再認識し、常に自分の目標に近づく努力していく必要があるのです。

管理職の立場として管理職の立場として、悩みがあっても口にできない、言いたくても言えないことが多くある、思うようにならない、という場合もあります。
そうした場合は、「どんなつまらないことでもいいから、洗いざらい、うまくいかなかったことや、自分が嫌なこと、会社や家族への不満でも、全て書いて吐き出してください」という時間を設けます。誰に見せるわけでもなくとにかく書きます。
これはまず「自分が何につまずいているのか」についての、気づきのきっかけになります。
書いたものは持ち帰り、自分ひとりのリラックスした時間の中で、自身の書いたことをもう一度見直すことが大切です。
書いたことの多くは、自分が変わらなければ解決しないことの方が多いのです。何かを変えたければ、まず自分が変わらなければいけないのです。

電話対応

電話での話し方で難しいのは、お互いの表情が見えないので、少なくとも話している間は声に表情をつける必要があるところにあります。

電話対応基本電話では、スマホのメッセージのように絵文字をつけるわけにはいかないのです。
会社のイメージは、社員が電話で話す最初の一声で決まります。女性の印象の良い声や、男性の爽やかな受け答えがあれば、相手のイメージは格段に良くなります。
ビジネスマナー研修で、会社にふさわしい電話応対を身につけることは、組織人になる必須項目です。

クレーム応対

接客時にお客様から「対応が遅い」「態度が悪い」と言われるようなクレームや、商品がお客様の期待したものと違っていたような場合のクレームについて、スマートな対処ができるようにトレーニングします。

仕事に合わせたクレームのパターンと対処の方法基本的にはすべてお客様のクレーム内容をすべてきちんと伺い、低姿勢で受け止める必要があります。
その上で、「その場限りの謝罪をしない」ことが大前提になります。
業種によって出てくるクレームはさまざまです。仕事に合わせたクレームのパターンと対処の方法をコンサルティング的に検討し、研修を通して身につけていただきます。

接遇研修

小売店、飲食店・営業職など、接遇はビジネスの基本であり、みんなが身につけておくべきスキルです。会社同士の接遇である接待も大切なビジネスの一部です。

おもてなしの心が現れるのは、「見えない部分での気遣い」接遇でいちばん大切なポイントは、なんといっても第一印象を良くすることです。第一印象は初めて相手に会ってから数分の間に決まってしまいます。いかにスマートに立ち居振る舞いができるか、きちんとした挨拶できるか、表情や身だしなみが好ましいか、言葉遣いが正しいか、そうしたことに集約されているといえるでしょう。
接遇は人に対することですから、ビジネスマナー研修としては当たり前の基本を押さえることが何よりも大切です。その基本についてしっかり身につけていただきます。

女性のための美しい所作

女性の場合、美しい所作を身につけることができれば、それだけで魅力が3割増しになると考えてよいでしょう。

美しい所作を身につけた女性は、魅力も能力も3割増し35歳を過ぎたら、美しい所作からかもしだされる女性らしさがあってもよいのです。しかも基本は簡単に身につけることができますから、お勧めです。
仕事に疲れを感じている方や、家庭で子育てが一段落している人は、さらに女性らしく振る舞うために、自分を「上げる」ために、もっとテンションを上げてがんばるためにビジネスマナーと共に、こうした美しい所作を身につけてはいかがでしょうか。
仕事上でも、「人からよく見られている」と感じれば、女性のがんばり方はずいぶん変わってきます。

話し方・発声トレーニング

お客様とお話しをするときに、気持ちよく受け取っていただくために必要な発声や滑舌のトレーニングです。

第一声がきちんと相手に届くための、発声や滑舌のトレーニング就活生や、新入社員はもちろん必要ですが、すべてのビジネスマンが体験しておいて意味があるビジネスマナー研修と言えるでしょう。
接客の場合には特に第一声がきちんと相手に届く必要があります。もごもご話していたのではお客様の印象は悪くなってしまいます。
始業の前の発声訓練をしっかりしておけば、緊張せずに、第一声をきちんと出すことができます。こうした研修もメニューに組み込んでおくと、役に立つ局面が多いはずです。

研修ご担当者様へ 打ち合わせに当たりまして

研修を始めて1~2時間経つうちに、みなさんの雰囲気がわかってきます。
参加者の発言や仕草、行動の中に本当の悩みや問題がふっと垣間見える瞬間があります。
そうしたヒントを拾い集めると「あ、この人はこのキーワードを言って欲しかったのだ」とわかることがあります。
それによって研修の中で参加者の大事な部分を増やすように時間配分を変えることもあります。
それと同じで、研修ご担当者様との打ち合わせの時も、短い時間の中でお互いを信頼し、本音のところでお話をすることが大切です。ご担当者様が何を望んでいるのかについて、できるだけストレートに伺わせていただければ幸いです。

講師紹介
私のお伝えしたいこと

講師紹介

みなさんの可能性は無限です
面と向かって人と話せる人になりましょう
気持ちが通じる.体感できる、身になるビジネスマナー・新人研修

ビジネスマナー・新人研修

組織人として働いて給料をもらうということはどういうことか
会社の常識を徹底的に.身にしみるようにお教えします
電話での正しい言葉遣いをきちんと身につけていただきます
相手に良い印象を持っていただくマナーと話し方を身につけます

電話応対

会社のイメージは、社員が電話で話す最初の一声で決まります
電話での言葉遣いの基本は、正しい敬語と、わかりやすい日本語
きれいに、自然に、なめらかに声を出す発声トレーニング
「相手の望みをかなえるために何ができるか」を考えるロールプレイング

クレーム応対

仕事に合わせたクレームのパターンと対処の方法
「低姿勢で話しているが、謝っていない」という表現
相手のパターンを見極めた上で、その人に最適な応対を
相手に共感しながら、会社の立場に立って対応する

接遇研修

スマートな立ち居振る舞い、きちんとした挨拶、身だしなみ、
相手のことをとことん考えた、もう一段上の「心ある接遇」
お客さまに対するきちんとした敬語、望ましい所作を
誠心誠意お客様に尽くす姿勢が顧客満足を生みます
おもてなしの心が現れるのは、「見えない部分での気遣い」

女性社員のための美しい所作

美しい所作やマナーを身につけた女性は、魅力も能力も3割増し
姿勢と歩き方、目線……ちょっとした意識改革で女性度をアップ
腹式呼吸での発声は減量にもなり一石二鳥、すべての意味で自分磨きに
気遣いができる「こころ豊か」な女性はとても優しく見えます

話し方・発声トレーニング

第一声がきちんと相手に届くための、発声や滑舌のトレーニング
初対面の相手の気持ちの中に入っていく話し方とは
心の余裕を持って話の内容に集中するには、笑顔が大切

コーチング

クライアント様自身が自ら“気づき”“考える”パーソナル・コーチング
職場復帰をしたい女性の方、「自分にできる何か」を一緒に見つけましょう

テーブルマナー

和食のマナーは、基本的な理由づけを押さえておけば大丈夫です。
「お客様に満足していただく接待」ができるようになるための気配りや気遣いが大切です。



新入社員・新人の「やる気」とビジネスマナー

ビジネスマナー、大人の社会人としての「やる気」と自信と責任を持っていただく

女性社員

女性社員として、組織の中でイキイキと働くために

管理職・管理者

管理職による部下の上手な叱り方、ポイントは話し方と言葉の使い方

就活生

「全力で自分を発揮できる人材」を作る

女性

ナチュラルに相手の気持ちの中に入っていける人を目指して

Better habits ビジネスマナー研修・接遇研修 お問い合わせフォーム

Better habits 東京都目黒区

当サイトをご覧いただきましてありがとうございました。
Better habitsは、他の研修マネジメント会社にマネジメントの依頼をしていません。Better habits へのビジネスマナー研修・社員研修のお問い合わせは、このページのフォームからお願い申し上げます。










社員研修お問い合せ

より良い習慣をみなさまと共に。
Better habitsの社員研修 ビジネスマナー研修 新人研修やる気講師 電話応対 クレーム応対 接遇研修 女性社員の美しい所作 管理職・管理者ビジネスコーチング ホスピタリティ研修