ロゴ ビジネスマナー研修ならBetter habits

より良い習慣をみなさまと共に。
ご要望に添った細かいプログラム。
ビジネスマナー研修/接遇研修、弱点強化。


社員教育 ビジネスマナー研修 新人のやる気 電話・クレーム応対
ホスピタリティ・接遇 女性社員の美しい所作 管理職コーチング

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

 ビジネスマナー研修・新人研修講師

講師紹介 ビジネスマナー研修 新人社員やる気研修 話し方・発声
電話クレーム応対 接遇研修 管理職 女性社員の美しい所作 コーチング ホスピタリティ…

講師紹介

赤坂 真穂(あかさか まほ)

プロフィール

赤坂真穂(あかさか まほ) ビジネスマナー研修講師1963年2月5日生まれ 東京都在住
1983年~1985年
日本テレビ放送網株式会社 広報部専属キャスター
1985年~1991年
現代制作舎所属俳優  俳優、ナレーション、司会、取材執筆、など
その後研修法、コーチングを学ぶ。
日本サービスマナー協会認定マナー講師
日本サービスマナー協会認定コーチ






私のお伝えしたいこと

みなさんの可能性は無限です
面と向かって人と話せる人になりましょう
気持ちが通じる.体感できる、身になる研修


みなさんの可能性は無限です

気持ちが通じる.体感できる、身になる研修ビジネスパーソンのみなさん
みなさんの可能性は無限にあります。どうぞ自分で終点を決めないでください。
「ここまで行けば自分が満足だ」という点を、本当に行けるところの手前に置いてしまうのはもったいないと思います。命ある限りは、進めるはずです。「自分にはできないから」とか、「もう若くないのだから」と自分に言い訳して、「しょうがないよね」と諦めないでください。
私は自分の経験から、「もうちょっとがんばってみようよ」とお伝えしたく、これから仕事を始める若い人には、「このくらいでいいじゃないか」という妥協と打算は、無くしていただきたいと思います。
「もっともっと頑張って自分の可能性を追求しようよ」。それが私のお伝えしたいことです。


面と向かって人と話せる人になりましょう

ネット社会の盲点は、対人スキルです。
電子機器が発達したため、最近は面と向かって人と話すのが苦手な人がとても多くなっています。
自分の感情を表現するのに絵文字に頼ってきちんとした言葉や所作による表現をすることができない若者が増えているのです。
この時代、笑顔を作るトレーニングも、ビジネスパーソンにとっては大切なことなのです。
営業マンや接客業の人が話す相手は、メールが使えない年輩の方も少なくないわけで、そうした年輩の方は相手と直接会って話すことを好まれます。年輩の方と話すときにも、きちんとした応対をすれば好感がもたれ仕事がはかどります。逆にオドオドしていたのでは、商談もサービスもうまくいきません。


気持ちが通じる.体感できる、身になる研修

気持ちが通じる.体感できる、身になる研修もうひとつ、最近はダイバーシティが重要視されるようになったため、若い社員も積極的に自分の意見を表明する機会が与えられるようになりました。
その時に、礼儀をわきまえつつ、自分自身の考えを話せるようになって欲しいと思います。
人を惹きつけて、信頼感が得られる印象的な話ができるようになれば、ビジネスパーソンとしての自分の能力をフルに発揮することができるのではないでしょうか。
私はキャスターや俳優をやっていたことで、型通りのマナーを教えるだけではなく、一人ひとりの研修参加者の本音を引き出して、自分のよいところは何か、足りない部分は何かについて気づいていただける機会をご提供したいと望んでいます。
私がリードさせていただく研修は、お辞儀の角度や名刺の出し方のテクニックを完璧にお伝えしようとするものではありません。
時には私の持っている物をお伝えするために大きく脱線するかもしれません。でも、それによって心と体で感じるビジネスマナー研修を行いたいと思っています。


私が父から教わったこと

私の父は日本テレビの『熱中時代』や、NHKの『たけしくん、ハイ!』の脚本を書いた脚本家の布勢博一です。
父は、「知識とお金は無駄にはならないけれど、心の豊かさはお金では買えないのだよ」と言うようなタイプの人でしたので、私は「学校に行くためだけの勉強なんてしなくていい、楽しいことをたくさん考えられる人になりなさい」と言われて育ちました。
父本人も、普段はとても穏やかですが、〆切が迫ると連絡もなしに何日も帰宅せず、そこに突然電報が来て母に着替えを持ってこさせる、そんなところのある人です。物書きの家族として育ち、普通の家庭では経験できないようなこともたくさん体験して大人になりました。
私自身、以前はキャスター・俳優としてさまざまなお仕事をさせていただきました。
たとえば、山口智子さんが主演して1988年末に放送されたNHK連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」という番組で、笑福亭鶴瓶師匠の奥さん役を演じました。
役者というのは、憑依してしまえばどんな人格にも、時には悪人にも、変幻自在です。自分ではないものになれるという面白さがあります。
演技の勉強は、学校にも通いましたがそもそも家が脚本家でしたから、お芝居も映画もたくさん見ていましたし、子供の頃から普通の本より台本を読んで育ってきたので、自然に身につけることができたと思います。


「人を大切にする気持ち」をお伝えしたい

「人を大切にする気持ち」をお伝えしたい台本を読むと丸々 1冊頭の中に入るような子で、家の中での遊びはすべて父を相手にした「ごっこ遊び」でした。父が設定を決めてアドリブでお芝居するのです。
寝る前も本ではなく、いつも父の作ったお話を日替わりでしてもらっていました。そのような環境に育ったので.ずっと「演劇をやりたい」とどこかで思い、日常の中で演技を身に付けることができたように感じています。
かつて、私が身を切られるような思いを経験した時も父は「君の人生の第一幕が終わったと思いなさい。しばらくしたら第二幕を始めればいい、これは神様がくれた人生を考えるチャンスかもしれないよ。」と言いました。人生を俯瞰でみると、耐えられないような大きな悲しみでも耐えることができると教えてくれました。
私は、これまでの人生の中でひとつとして無駄な経験はなかったと思っています。技術(スキル)を教えるのではなく、私は寄り添う心で「人を大切にする気持ち」を伝えていきたいと思います。






Better habits ビジネスマナー研修・接遇研修 お問い合わせフォーム

Better habits 東京都目黒区

当サイトをご覧いただきましてありがとうございました。
Better habitsは、他の研修マネジメント会社にマネジメントの依頼をしていません。Better habits へのビジネスマナー研修・社員研修のお問い合わせは、このページのフォームからお願い申し上げます。










講師紹介
私のお伝えしたいこと

講師紹介

みなさんの可能性は無限です
面と向かって人と話せる人になりましょう
気持ちが通じる.体感できる、身になるビジネスマナー・新人研修

ビジネスマナー・新人研修

組織人として働いて給料をもらうということはどういうことか
会社の常識を徹底的に.身にしみるようにお教えします
電話での正しい言葉遣いをきちんと身につけていただきます
相手に良い印象を持っていただくマナーと話し方を身につけます

電話応対

会社のイメージは、社員が電話で話す最初の一声で決まります
電話での言葉遣いの基本は、正しい敬語と、わかりやすい日本語
きれいに、自然に、なめらかに声を出す発声トレーニング
「相手の望みをかなえるために何ができるか」を考えるロールプレイング

クレーム応対

仕事に合わせたクレームのパターンと対処の方法
「低姿勢で話しているが、謝っていない」という表現
相手のパターンを見極めた上で、その人に最適な応対を
相手に共感しながら、会社の立場に立って対応する

接遇研修

スマートな立ち居振る舞い、きちんとした挨拶、身だしなみ、
相手のことをとことん考えた、もう一段上の「心ある接遇」
お客さまに対するきちんとした敬語、望ましい所作を
誠心誠意お客様に尽くす姿勢が顧客満足を生みます
おもてなしの心が現れるのは、「見えない部分での気遣い」

女性社員のための美しい所作

美しい所作やマナーを身につけた女性は、魅力も能力も3割増し
姿勢と歩き方、目線……ちょっとした意識改革で女性度をアップ
腹式呼吸での発声は減量にもなり一石二鳥、すべての意味で自分磨きに
気遣いができる「こころ豊か」な女性はとても優しく見えます

話し方・発声トレーニング

第一声がきちんと相手に届くための、発声や滑舌のトレーニング
初対面の相手の気持ちの中に入っていく話し方とは
心の余裕を持って話の内容に集中するには、笑顔が大切

コーチング

クライアント様自身が自ら“気づき”“考える”パーソナル・コーチング
職場復帰をしたい女性の方、「自分にできる何か」を一緒に見つけましょう

テーブルマナー

和食のマナーは、基本的な理由づけを押さえておけば大丈夫です。
「お客様に満足していただく接待」ができるようになるための気配りや気遣いが大切です。



新入社員・新人の「やる気」とビジネスマナー

ビジネスマナー、大人の社会人としての「やる気」と自信と責任を持っていただく

女性社員

女性社員として、組織の中でイキイキと働くために

管理職・管理者

管理職による部下の上手な叱り方、ポイントは話し方と言葉の使い方

就活生

「全力で自分を発揮できる人材」を作る

女性

ナチュラルに相手の気持ちの中に入っていける人を目指して

社員研修お問い合せ

より良い習慣をみなさまと共に。
Better habitsの社員研修 ビジネスマナー研修 新人研修やる気講師 電話応対 クレーム応対 接遇研修 女性社員の美しい所作 管理職・管理者ビジネスコーチング ホスピタリティ研修